国際特許出願(PCT出願)とは何か?そのメリットと活用法

 

国際特許出願(PCT出願)とは


 国際特許出願とは、特許協力条約 (PCT) に基づき、1つの国際特許出願を行うことで、PCT加盟国全てに対し同時に出願したのと同じ効果が得られるという国際的な特許出願をいいます。
  

国際調査報告書・見解書

 
「 国際出願をすると、出願した発明に類似する発明が過去に出願された(公知となった)ことがあるかの調査(国際調査)が、すべての国際出願に対して行われます。
 その際には、その発明が進歩性、新規性など特許取得に必要な要件を備えているか否かについて審査官の見解も作成されます。 
 もちろん、それらの結果は、出願人に提供されますので、出願人は、自分の発明の評価をするための有効な材料として利用することができます。」
 (特許庁ホームページより)